fc2ブログ
無料/面白/動画/youtube/ニコ動/FLASH/GAME/画像/WEB/エンタメ/ホラー
2009/08/31(月)10:19
alien_20090831101622.jpg


2007年にメキシコの農業者が宇宙人の赤ちゃんと生活していたことをテレビが放送しました。

その外見は明らかに、人のものでもトカゲのものでもなさそうです。



[【Videos】メキシコのテレビが放送したエイリアンの赤ちゃん]の続きを読む

スポンサーサイト



2009/08/31(月)09:49
dub.jpg


レゲエの世界などには、音をどんどん重ねていって曲を完成に導く「ダブ」といわれる表現があります。

自分の声だけを頼りにとてもリズムカルでエモーショナルなダブパフォーマンスを聞かせてくれる、ストリートミュージシャンがいます。

その世界観に思わずひきこまれます。
[【Videos】ストリート ビートボックスダブアーティスト]の続きを読む

2009/08/31(月)09:34
gun fight


子供達による無邪気な銃撃戦。

しかし、それは場違いな出来事により事態は一変します。

[【Videos】間違った銃撃戦]の続きを読む

2009/08/29(土)19:22
golddust.jpg


カスタムソフトウェアopenFrameworksとOpenCVのコンピュータビジョンのライブラリを使用します。

ソフトウェアインフラからのビデオフィード赤色のカメラをリアルタイムで分析し、1080pのHD出力にOpenGLを使って生成されます。


映像を一発でゴールド粒子の輪郭にしてしまう綺麗なエフェクト。

音楽かなにかのプロモーションビデオとかで使われそうですね。
[【Videos】金粉で縁取るゴージャスなビデオエフェクト Gold dust]の続きを読む

2009/08/29(土)17:25
dog_20090829172355.jpg


ラッパーとソウルシンガーの組み合わせは商業音楽の鉄板です。

ここに、才能ある犬と猫による競演が実演しました。

[【Videos】犬のラッパーと猫のシンガーによる競演]の続きを読む

2009/08/29(土)17:17
baby_20090829171300.jpg


あ、私こういうの大好きです。

自分の子供が生まれたらこれと同じようなことをやろうと密かに考えています。

ニートが押入れの中から、親がこまめにとりためていた自分の幼少期の写真を見て
感動する「青い鳥」というフラッシュがあるんですが、

これと同じように、ぐれたり、屈折したりして親を信じれなくなった自分の子供を更正させる
最後の手段として用意しておきたいんです。

[【Videos】赤ちゃんの写真を1年間とりつづけた親]の続きを読む

2009/08/29(土)16:44
body.jpg


メーメトAktenによるボディーPaintはユーザがジェスチャーを解釈して、彼らのボディーで仮想のキャンバスを描いて、発展している構成まで踊る対話式性能です。
[【Videos】ボディーペインティングインストール Body Paint Installation]の続きを読む

2009/08/28(金)21:27
yukkuri2.jpg


日曜日は選挙の日ですね!

今回はじめて選挙に投票する!なんて人も、いるのではないでしょうか?
有権者の心得と覚悟をお勉強です。

[【Videos】有権者の心得と覚悟]の続きを読む

2009/08/28(金)13:38
homo.jpg


あなたが、トイレに入るとそこには

下半身裸で抱き合った息切れした男性二人が立っていました。

ドアをすぐに閉めないでください。
あなたが最初に連想するケースの他にも深い事情があるかもしれません。


喉をつまらせた洗面所の男性を助けようと、用を足している最中にもかかわらず手をかしてきた善良な男性だったのかも?
[【Videos】状況を判断するのは少し待ってください!]の続きを読む

2009/08/28(金)13:26
human_20090828132415.jpg



この動画はとても奇妙ですw

ターンテーブルの音や、ドラム(ボイスパーカッション)が生首から発せられます。

[【Videos】人頭ターンテーブルVS人頭ドラム 奇妙なセッション動画]の続きを読む

2009/08/28(金)13:19
rapbattl.jpg


ハリーポッターにこんなシーンありましたか?

まるで8マイルのようなフリースタイルラップバトル。

魔術師もラップが必要です。

[【Videos】ハリー・ポッターとヴォルデモードはラップで対決します]の続きを読む

2009/08/28(金)13:13
cr.jpg
“This actually happened in real life, No joke.”

DJのスクラッチって素人目だと、どういうことをやっているのかあまりわかりません。

こういう感じなんです。
この動画ですと、左手が音の出力を操作して、右手で場所を操作しています。

[【Videos】E4 Roundabout Scratch Ident]の続きを読む

2009/08/28(金)12:53
riba_1.jpg


 RIBA は、人間タイプの両腕により、人をベッドや車椅子から抱き上げ、移動し、抱き下ろす一連の移乗作業を行うことができる、世界に先駆け開発された介護の負担を軽減するロボット。
 日本の現状は少子高齢化社会に歩みだし、介護者不足が大きな社会問題になる可能性に直面している。介護問題を解決を図るためにも、ロボット技術の活用に大きな期待が寄せらている。
[【Videos】世界初!人間を抱き上げる介護ロボット「RIBA」]の続きを読む

2009/08/27(木)10:45
2009.jpg

レッドブルミュージックアカデミー08用に設計、Gutenタッチには技術と自然の関係に人々を含む対話型インストールされます。



Designed for the Red Bull Music Academy 08, Guten Touch is an interactive installation that involves people into a natural relationship with technology. A two projected display system plus a 3m x 2m multitouch wall showcase applications designed to engage us into human friendly experiences rather than flashy and jaw-dropping visualizations. Space Invaders hitted by foam balls, pixel paintings created with brushes and digital objects holded by hands try to blur boundaries between real and digital.

Guten Touch is our enthusiastic good morning to natural interaction.
[【Videos】マルチタッチ スペースインベーター2009]の続きを読む

2009/08/27(木)10:32
imagesNessy2.jpg


■Googleアース

■Is the Loch Ness monster on Google Earth?

■Is the Loch Ness monster on Google Maps?

イメージ(衛星マッピングプログラムで見ることができる)は水面の下で明確に目に見える海獣に類似している巨大な影をうつしました。
ウェブサイトの衛星写真をブラウズしている間、「ネッシー」を見つけたという人が続出しています。

いるといったり、いないといったり…

どっちなんですかー!!?

2009/08/27(木)09:32
thecove11.jpg

 和歌山県太地町でのイルカ漁を隠し撮りしたドキュメンタリー映画が今夏、米国内で上映され、物議をかもしている。見た人の多くは「イルカを殺す場面の残忍さに衝撃を受けた」との反応を見せ、主要紙もイルカ漁を批判する論調がほとんどだ。

 題名は「ザ・コーブ」(入り江)。米動物愛護家リック・オバリー氏の手引きで、潜水や夜間撮影、難所登り、DNA解析などを得意とする約20人が5年間に計7度、太地町に潜入。地元漁師の「妨害」や警官の「尾行」をかわして、立ち入り禁止の浜でイルカが血をふきながら殺されていく場面を撮影するという筋書きだ。
監督は「イルカ漁の実態をほとんどの日本人は知らされていない。日本の人々に状況を伝えるには、他に方法がなかった」と話している。



この手のプロパガンダ映画を定期的に作られます。
これらのものが作られる時はタイミングと出所等を鑑み、裏を見なければいけません。

しかし、正直な話イルカ漁について昔から知っていて、それを肯定的な日本人が少ないのも事実。
イルカ漁が日本の誇るべき歴史・文化の一つであるのなら、もうちょっと周知と理解を求める活動に力をいれてもいいのかなーと思ってしまいます。

おいしいのなら食べてもみたいです。

そして、イルカショーとイルカ漁を巧妙に編集したきたない映画をアメリカが作るのならば、家族と犬が戯れる映像と、韓国と中国で行なわれる犬の解体・調理・素揚げの映像を同列に語りなさい。
[【Videos】和歌山でのイルカ漁を隠し撮りしたドキュメンタリー映画、アメリカで話題]の続きを読む

2009/08/27(木)09:18
robots kiss

なんか不細工なロボットですねー…ロマンティックなことをさせるんだから
もうちょっとルックスに気を配ってください。

キス専用ロボットなんてあったら、彼氏・彼女が作れない人に需要があるんじゃないでしょうか。・


[【Videos】キスをする2台のロボット]の続きを読む

2009/08/26(水)10:47
korean piano


ピアノだけでビリージーンを再現する韓国人ピアニスト。

多重録音による効果的なアレンジもさることながら、映像もとても面白いです。

[【Videos】韓国人ピアニストの8本の腕で再現されるマイケルジャクソンの「Billie Jean」]の続きを読む

2009/08/26(水)10:40
korean supporter



まるでコンピューターの様に統率のとれた素晴らしいパフォーマンス。

こんな応援されては、選手も集中できないのではないでしょうか?

[【Videos】韓国人サッカーサポーターの驚くべき連動妙技]の続きを読む

2009/08/26(水)10:23
milk mail


よくわかりませんが、やはりこういう業界って縄張り争いみたいのがあるんでしょうかね。

これに加え、新聞配達、ヤクルト配達、宗教勧誘にも戦って欲しいです。

[【Videos】牛乳配達人 VS 郵便配達人 勝つのはどっち!?]の続きを読む

2009/08/26(水)10:13
thumb.jpeg

「40分未満の記録的な時間で私たちは世界の最も大きい32フィート5インチのドーサを作りました。」と、レストランのSankalpチェーンのCMD(カイラシュGoenka)は言いました。

2006年2月に長さ30フィートのドーサが同人によって作られましたが、今回自身の記録を大幅に更新しました。

この記録を作るためにアシスタントチームは10日間以上の練習に励んだそうです。

ドーサって日本ではあまりなじみがないのですが、どういう料理なのかなーと調べてみると…

ドーサは、南インドのクレープ様の料理である。 米と去皮したウラッド・ダール(ケツルアズキ)を吸水させてからペースト状にすりつぶし、泡立つまで発酵させ、それを熱した鉄板の上でクレープのように薄く伸ばして焼く。

ジャガイモなどを香辛料で炒めたものをドーサでくるんだマサラドーサ、焼く過程で伸ばした生地の焼けていない部分を削り取って薄く焼いたペーパードーサなど、様々なバリエーションがある。

ドーサはココナッツなどのチャツネやサンバールと一緒に食べることが多い。南インドではポピュラーな朝食


とてもおいしそう!!

■via Restaurant claims to have made world's longest dosa
2009/08/25(火)21:33
1500lego.jpg

You'd think think with 1,500 hours to kill the maker could have afforded a couple hours of grammar lessons. I jest. But seriously: He who casts the first stone should always aim for the face.
[【Videos】1,500時間の8ビットトリップ]の続きを読む

2009/08/25(火)14:21
bar.jpg

味や音楽、お店の雰囲気で愉しませてくれるのも結構ですが

こうやって飲み物の出し方一つとっても工夫してくれたら尚いいです。


[【Videos】正しいドリンクの提供し方]の続きを読む

2009/08/25(火)14:16
penguin.jpg

彼が1組の短く太い舞台袖と祈りだけで崖から身を投げるとき、かわいいペンギンが飛ぶことを教えてください! ジャンプから現金を得ます、ハング・グライダ、ロケットパック、および、より良い統計に綿毛の小さい生物を買ってくれてください!

十字キーの左右でうまくバランスをとることにより飛距離を伸ばすことができます。
[【Games】かわいいペンギンを出来るだけ遠くまで飛ばせてあげてください「Learn To Fly」]の続きを読む

2009/08/25(火)12:45
mariocart.jpg


これは面白そう!!!

ヨッシーの可愛さが異常です。ジョークなのか本気なのかは分かりませんが、是非見てみたいですね!

[【Movies】実写版マリオカート 予告編]の続きを読む

2009/08/25(火)12:37
catch.jpg


これはすごい!!!

人がホームランボールをキャッチする映像なら、いくらでもとれそうですが、自分の所に飛んできたボールを自分がキャッチする映像を、自分で撮影するなんて…

奇跡的です。

しかも、キャッチも見事です。
[【Videos】自分がホームランをキャッチする瞬間をカメラにおさめた人]の続きを読む

2009/08/25(火)12:25
firehand.jpg


炎を手から発射するなんて、まるでアクション漫画のようですが

すでにこのようなものが作られているようです。 

核兵器等は維持コストも馬鹿にならないらしく、こういったユニークな通常兵器がどんどん開発されていくのでしょうか?。


[【Videos】手首に装備された火炎放射器]の続きを読む

2009/08/24(月)10:31
kingyo.jpg


こういうのを見せられたら…お魚を食べづらくなっちゃいますよね。
やれば出来る子達なんじゃないか!?そういう子達の可能性を私達が断ってしまったのではないか!?

トリックだといってくださいな。

[【Videos】金魚を自由自在に操る男]の続きを読む

2009/08/24(月)10:19
winker.jpg


こういう動的なデザインは素敵ですね。


しかし、このジーンズの機能が発揮されるためには多少あしにお肉が必要なようですが…

[【Videos】ウィンクをするジーンズを履く人達]の続きを読む

2009/08/24(月)09:30
imagespolitical_20promises.jpg


色々な意味にもとれるとても深い画像ですね…



プロフィール

クレアチン

Author:クレアチン
エンタメサプリ ネーターメイドブログへようこそ!
当ブログでは世界中のエキサイティングなネタサプリの処方をしています。
暇つぶしに是非堪能してみてください。

*尚、当ブログでは英語ソースの記事を度々捏造します。
意図的に誤った翻訳で紹介する事がありますので、予めご了承いただけますようよろしくお願いします。

尚、相互リンク&RSS紹介希望の方は随時受け付けておりますので、フォームよりご連絡ください^^
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

欲しいものリスト

Powerd by AZlink

最新記事

月別アーカイブ
カテゴリ
かうんた


現在の閲覧者数:

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Translate

検索フォーム


RSSリンクの表示
QRコード

QRコード

スポンサードリンク

ネタ系ブログリンク集
最近見た本でオススメ

Powerd by AZlink

ブロとも申請フォーム
ランキング

人気記事

最新コメント
他のサイト注目記事

プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。

popln

アクセスランキング ブログパーツ